「会社でいじめにあっている…」
「心身共にボロボロです…」
「辞めるタイミングが分からない」
などと、会社で上司から毎日のようにいじめられていると、会社を辞めたいけど辞めるタイミングが見つからないと思い悩む方も多いでしょう。
また、会社でいじめられていると精神的にも身体的にも疲弊していまい、仕事もプライベートも充実できなくなり、悪循環サイクルになっている方も少なくありません。
なので、今回は、会社でいじめられた経験がある酒井さんに直接インタビューさせて頂きましたので、その内容を踏まえながら解決策を紹介していきます。
では、早速ですがまいりましょう。
Contents
いじめに遭い会社を辞めたいと思い退職届を出した酒井さんの体験談

酒井さんのように会社でいじめに遭い思い悩んでいる方も少なくないでしょう。このように本音で伝えてくれる酒井さんはとても勇気があり、尊敬します。
では、まずはじめに酒井さんの会社でいじめられるようになった経緯についてお伝えていきます。
どうして会社でいじめられるようになったのか?

私が新卒で入社した会社は人材会社で、部署はマイナビやリクナビ、エン転職や@typeという求人メディアを法人のお客様に営業する部署に配属されました。
私は人と話すことが得意だったせいか、入社して半年で部署内では歴代トップの実績をつくることができました。ただ、その頃から社内でいじめが始まりました。
2つ3つ上の女性の上司達がランチどきに「あの子可愛いからお客さんに体売ってんじゃない?」「学生時代に水商売でもしてたのかな?」などと陰口や悪口を叩かれていることを同僚経由で知りました。
それを聞いた時に憤慨しそうになりましたが、私はそんな勇気はなく、黙って黙々と仕事をこなそうと思っていましたが、徐々に精神的に追い詰められるようになりました。
陰口から徐々にヒートアップし会社内でいじめが横行し始める

私は初めは「陰口くらい叩かれたってへっちゃら…」と思っていましたが、徐々に上司からの嫌がらせが始まりました。
例えば、
「お昼のゴミを私の机にわざと置く」
「パソコンにコーヒーが付いている」
「机の中に悪口の手紙が入ってる」
「机の中の私物が徐々に無くなる」
「喫煙所で上司達に陰口を叩かれる」
など、様々ないじめをされたことを覚えています。
また、印象深く脳裏に残っているエピソードとして、私が毎月の予算を月初で達成した時に社内の中で「達成しました!!」という声掛けをするのですが、その時に怖い顔で睨みつけてきた時はゾッとしたことを覚えています。
そこの会社は「実績命」「数字が全て」の会社だったので、上司よりも数字がいいと給料も上がっていくので、その焦りからか社内はいつもピリピリしていました。
そのような社風だと、結果を出している部下に「負けてたまるか…」という気持ちになり、結果を出している人をターゲットにしていじめをしてくるのだと思いました。
そのため、上司からのいじめがずっと続いた私は精神的にも肉体的にも疲弊してしまい、徐々に数字も右肩探しになってしまったことを覚えています。
いじめが半年も続き、会社を辞めたい気持ちが芽生え始める

社会人一年目の半ばから女性の上司達からのいじめが横行し始め、朝起きるときも、電車に乗るときも、上司の顔を思い浮かべてしまい、会社に行くことに億劫さを感じるようになしました。
そのため、徐々に仕事にも悪影響を及ぼすようになり、プライベートの彼氏との関係も喧嘩ばかり…。全てはあの上司達のせいで追い込まれるようになってしまいました。
すると、私の結果が落ち込む姿を見た途端、いじめがいきなりなくなったのは驚きました。ただ、「こんな会社早く辞めたい」と思うようになり会社に通いながら転職活動をし始めました。
だって、私がまた数字に上げたとしても、またいじめが横行し始めたら私はもやっていけないと判断しました。
また、一度部長にいじめに関して相談に乗ってもらったのですが、「それはお前に嫉妬してるからだ。ガハハハ笑」と真剣に相談に乗ってくれなかったのも大きいです。
会社のいじめに耐え切れなくなり、こっそりと転職活動を始める

私は今の会社を信頼していなかったため、有休消化や法事、友達の結婚式があると嘘をついて、新しい会社の面接に行きながら仕事をしていました。
意外と会社にバレずに転職活動できたので、あなたがもし会社でいじめられているなら、まずは部長などに相談に乗ってもらい、それでも解決しないのであれば転職することをオススメします。
だって、以前の会社よりも転職先の株式会社リクルートホールディングスの方が、福利厚生も充実してしますし、何よりも職場の環境が最高です。
「人として」がしっかりできている方が多いため、いじめの問題もなく、毎日自分の目標や夢を追う仲間と支え合いながら、楽しく仕事ができています。
なので、あなたが「社内でいじめを受けていて、会社を辞めたい」と思うのであれば、会社に通いながらこっそりと転職活動を始めることをオススメします。
いかがでしたでしょうか?
酒井さんの会社でのいじめに遭った体験談を紹介しました。
あなたも職場内でいじめを受けているなら、いち早くその環境から抜け出したほうがいいかもしれません。
なので、酒井さんのようにこっそりと仕事に通いながら転職活動を進めておくのも1つの手段でしょう。
いじめられて会社を辞めたいと思った瞬間!男女の生の声を紹介
陰口や悪口を聞いた時

私が喫煙所で休憩時間にタバコを吸っているときに、堂々と私の悪口を言っている人を見つけました。
このような経験が5,6回続いたので、わざと私の前で言っているのか?と思い「いじめ」だと私は判断しました。
なので、「うわデリカシーないわ…会社辞めたい」と思ったことがあります。
(IT営業/33歳)

私は都内で100人以上の従業員がいる、某大手のアパレルショップの店舗で接客業をしている28歳の女です。
同僚から聞いたのですが、私のいないところでいつも女グループ3人組が私の悪口を言っているそう…。
なので、ストレスが溜めるのもアレなので、「辞めてください」と伝えたら、悪口がエスカレートしていきました。
その姿を見て「もうこんな会社やってられない…」「早く辞めて新しい会社に行きたい…」と思うようになりました。
(アパレル/28歳)
暴言を吐かれたり暴力をされた時

上司が感情的な性格なので、私が上司の指示に従わないと暴言を吐かれ、しまいには蹴ったり殴ったりしてきました。
それが直属の上司だけならいいのですが、他の年上の社員からもボールペンで太ももを刺してきたりといじめられたい経験があります。
その会社はすぐに辞めました。
(広告営業/27歳)

とある病院の給食を作る会社で働く、調理師です。
50代の上司からいつも暴言を吐かれ、いつも恐怖でいっぱいでした。
しまいには、部活の先生のように私の頭を平手打ちしてくるように…。
入社してから3ヶ月で一瞬でその会社やめました。
(食品関連/25歳)
無視されるようになった

何が原因かわかりませんが、社員から無視されるようになりました。
思い当たることはなく、ハブられることが増え孤独感に押し潰されそうになった経験があります。
仕事を辞めて分かったのですが、私を気に入らない同僚が不倫しているなどと噂を回したことが原因でした。
私が悟ったのは出世競争に勝ちたかったために、私を蹴落とそうと思ったのでしょう。
(銀行員/31歳)

ユニクロで働いていた27歳の女です。正直ユニクロは人間関係に疲弊して辞めていく方が多いと思います。
というのも、仕事のミスをすると「こいつ気に入らない」という理由で、「グループに入ってこない」でという圧力が半端ないです。
それなので、気に入らない人とは会話も素っ気ないですし、わざと無視をする方も少なくありません。
私は「これはいじめだ!」と思ったので、すぐに転職活動を始め、新しい職場に移った経験があります。
(アパレル/27歳)
いじめられて会社を辞めたいと思っている人へ贈る言葉
私は24歳の時に会社でいじめられてから、会社を辞めたいと思うようになり、周りの人達が支えてくれたおかげで新しい職場に転職することができました。
なので、あなたが現在会社でいじめに悩んでいるのであれば、そのような環境からおさらばし、新しい環境に身を置けばすんなり解決することができます。
仕事もプライベートも充実できれば、最高の日々が送れるので、あなたを心身共に追い詰めてくるジャイアン的な人達からは距離を置くことが幸せの近道です。
では、最後にこの言葉を皆さんに送ります。

生きていれば辛いことがある。
だけど、どこかに必ず希望はある。
希望がなければ探せばいい。
見つからなければ探せばいい。
そしてもしその希望さえ見失ってしまったら、
また最初からやり直せばいい。
私は以前人材会社の営業として働いていたのですが、その職場でいじめをされた経験があります。
改めて、このように自分の本音を発信できる場所があり、大変感謝しております。
私のような人を1人でも減らしていきたいと思い、顔出しで伝えていきます。
では、私がどのように会社でいじめにあい会社を辞めた経緯を詳しく紹介していきます。